看護師ランナー、200Kを走る理由。

未分類

~仕事とランと、ちょっと自分の話~

はじめまして。

フル夜勤の後に200㎞走ったりアルプスに行ったりする、ちょっと変わった看護師です。

このブログでは、看護師として働きながら、ウルトラマラソン(ときには200㎞以上)やロングトレイルを走る日々をつづっていきます。

…といっても、「看護師の仕事が大好きで」「やりがいを感じていて」そんなキラキラした話は、あまり出てこないかもしれません。

♦看護師の仕事が、正直ちょっとしんどい

私は看護師で病棟勤務、夜勤もあり日々忙しく働いていますがーー

正直に言えば、仕事にやりがいを感じているかと聞かれたら、首をかしげてしまします。

ターミナルだったり、認知症だったり、手術だったり、急変だったり、常に緊張感と疲労感にさらされる毎日。「この仕事、ずっと続けられるかな。。」と何度も思ったことがありますが、結局20年以上続けてるから嫌いじゃないのかも、ぐらいに思ってます。

♦それでも、走る!

そんな日々の中で出会ったのが、ランニング・登山でした。走ることで頭がすっきりして、自分の気持ちと向き合えるようになった。「看護師」という肩書の外に、自分だけの時間ができました。

そして気づけば、100Kを超えて、100マイル、200K、、

♦このブログで伝えたいこと

このブログでは

・看護師という働き方のリアル

・ウルトラマラソンを通して見つけた自分なりの「逃げ道」

・レースでの喜びや地獄

・働きながらどう走っているのか

・体や心のリカバリーの工夫

そんなことを、飾らずに書いていきたいと思っています。

♦こんな人に読んでもらえたらうれしい

・看護師として働くことにつかれている人

・仕事以外に「何か」を探している人

・ウルトラマラソン、ロングトレイルに興味があるけど、遠くに感じている人

・とにかく、ちょっと人生に風穴を開けたい人

このブログが、そんな人の心に少しでも風を通せたらうれしいです。 無理をせず、ゆるく、でも本気で走っていきます。どうぞよろしくお願いします。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました