結果は弘法の関門に5分ほど間に合わず完走できませんでした。
今年の夏は毎日朝から暑いしムシムシしたけど、スタートは4時だったから大会当日は思ったより涼しく、薄曇りのおかげで朝日がカバーされて暑さによる疲労はほどほどに岩峅寺に到着できました。そのあとの立山駅までも朝日が昇り直射日光が当たるところもあるけど、ロードは日影が多く思ったより走れました。ただ、立山駅から称名滝までの7㎞はずっと炎天下の上りで全く走れません。でも、最近の経験で炎天下の上りは無理して走ると体力を消耗してしまうから歩いていいと判断。なのでトコトコ歩いて称名エイドに着くと制限時間15分前。まあまあ、歩いたから仕方ないと割り切り、そこからの八郎坂は完全な登山、八郎坂が登山道なことはもちろん知ってたけど、今年は沖サバの練習でロードばかり練習していたから上りの練習をしなかったので、全く登れず弘法エイドの制限時間を5分程オーバー。初めての私の立山登山マラニックは終了しちゃいました。
その後は弘法でのリタイア組全員が揃ったところでバスで室堂に移動。夫(称名エイドで関門アウト)に「立山に登ろう」って言われたけど、立山は土曜日ってこともあり観光客で混みこみ。さらに今の自分達の登りレベルからすると、16時のバスの最終時間に戻って来れないと思い、みくりが池温泉♨️でまったり過ごしました。
4:00スタート
コメント